みんなのための「すこやかノート」

「カムカムパワー・・・」だれでもできる。

かむとどうしていいの?

①食べ物の美味しさを感じます。・・・歯ごたえ、味わい、素材そのものの持ち味が分かります。

②消化を助けます。・・・かむと唾液が出ます。唾液が出ると食べ物の消化を助けます。

③唾液に含まれるホルモンが頭をよくします。

④歯やあごの骨を育てます。

⑤言葉の発音がはっきりするようになります。

レトルト食品、カップ麺、スナック菓子等は味が濃く、旨み調味料が添加され、噛まなくても口の中に味が広がります。

加工食品を日常的に食べていると、噛まない習慣が身につき、野菜など、色々な物が食べられなくなります。

☆唾液が、ホルモンになって脳に働きかけ、皮膚や歯、胃腸や血管などの細胞を増やしてくれます。

「食べ物文化編集部」より抜粋